メガベンチャー転職のおすすめ一覧・ランキング12社比較

メガベンチャーランキング12選!

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社エヌリンクスが制作しています。

「大手企業に負けない待遇・福利厚生」「会社が潰れない安定さ」「チャレンジできる環境」など様々な魅力を兼ね備えており、近年転職先として注目されるのが「メガベンチャー企業」だ。

この記事では、メガベンチャーへの転職を考えている人向けに、今注目の企業を売上、時価総額、年収などの観点でランキング化してわかりやすく紹介していく。

既にベンチャー企業への転職を考えているなら、まず有名ベンチャー企業の求人を多く持っているビズリーチに登録しよう。

メガベンチャーに興味があるものの、これまでのキャリアに自信がなく、書類選考や面接選考に通過するために手厚くサポートして欲しい人はマイナビエージェントがおすすめだ。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

メガベンチャーとは?

メガベンチャーを一言で表すなら、「大企業へ成長したベンチャー企業」だ。

多くのメガベンチャーは、「安定感」と「ベンチャーのスピード感」の両方を兼ね備えており、将来の成長に期待できるところも多く、近年非常に人気の就職先・転職先となっているのだ。

この記事では、以下の定義に当てはまる企業を「メガベンチャー」として扱うことにする。

  • 上場している
  • 売上が250億円以上
  • 従業員が数百人以上

記事の前半では、有名なメガベンチャー企業を創業年が古い順に紹介していく。

記事の後半では、①売上②営業利益③営業利益率④前年比での成長率⑤時価総額⑥年収の6つカテゴリーでそれぞれランキング化して紹介する。

ランキングのみ確認したい方は、こちらをクリックすれば該当箇所までスクロールする。

有名なメガベンチャー企業一覧(創業順)

※創業年が古い順。
※企業名をクリックで企業紹介欄までスクロール。

企業名 創業 売上(2019年)
リクルート 1963年 2兆3,107億56百万円
GMOインターネット 1991年 1,961億71百万円
Zホールディングス(旧ヤフー) 1996年 1兆529億43百万円
楽天 1997年 1兆2,639億32百万円
サイバーエージェント 1998年 4,536億11百万円
DeNA 1999年 1,241億16百万円
ミクシィ 1999年 1,440億32百万円
LINE 2000年 2,274億85百万円
エムスリー 2000年 1,130億59百万円
グリー 2004年 709億36百万円
アカツキ 2010年 281億30百万円
メルカリ 2013年 516億83百万円

もし、メガベンチャーに転職を考えているなら、転職サイトのビズリーチがおすすめだ。ビズリーチはメガベンチャーや大手企業の求人を多く保有している。無料で利用できるの、まずは登録してみてほしい。

リクルート

こんな会社

リクルートは国内最大のメガベンチャー企業だ。

「(株)リクルート」「RGF Staffing B.V.」「RGF OHR USA, Inc.」の3つの傘下企業を置き、それぞれメディア事業、人材派遣事業、HRテクノロジー事業を展開している国内最大のメガベンチャー企業だ。

有名な「じゃらん」「SUUMO」「ホットペッパービューティー」などは、株式会社リクルートのさらに子会社が運営しており、リクルートは事業会社の集合体と考えて良いだろう。

ここ数年で買収したindeedやGlassdoorは「RGF OHR USA, Inc.」が運営している。

1963年設立と歴史がある大企業だが、盛んに新事業コンペを行い、若手に大きな仕事を任せるなど、今でもベンチャーマインドを持っている企業である。

リクルートグループ全体の特徴として、社交的でアクティブな社員が多い。一方で、最近力を入れているネットビジネス職種の部署では、中途組が多いことや職種特有の傾向から、物静かな方やロジカルな方も多い印象だ。

基本情報

売上高 2兆3,107億56百万円
(2019年3月期)
営業利益 2,230億90百万円
(2019年3月期)
時価総額 5兆6,933億37百万円
(2020年5月時点)
平均年収 962万円
(2019年時点)
従業員数 45,856名
(2019年時点)

GMOインターネット

こんな会社

GMOインターネット株式会社は、インターネットインフラ事業の他、ネット広告代理業やネット金融業、仮想通貨業など幅広い事業を手掛けているメガベンチャー企業だ。

2019年3月31日、同グループのインターネットインフラサービスの利用数は1000万件を突破し、今後も広がっていくと思われる。

これは個人的な見方だが、他のメガベンチャー企業がコンシューマー向けに派手なビジネスを展開している一方で、GMOは一見地味だが堅実な経営をしている印象だ。

派手さではなく、企業としての安定さを求める人にGMOはおすすめだ。

基本情報

売上高 1,961億71百万円
(2019年12月期)
営業利益 252億79百万円
(2019年9月期)
時価総額 2,643億09百万円
(2020年5月時点)
平均年収 597万円
(2019年時点)
従業員数 6,058人
(2019年時点)

Zホールディングス(旧ヤフー)

こんな会社

Z HOLDINGSと聞くと「どこ…?」と思われるかもしれないが、元ヤフーと聞けば理解できるだろう。

ポータルサイト「Yahoo!JAPAN」の運営の他、電子決済サービス「paypay」の運営や、インターネット広告代理業などを行っている。

特に「paypay」は二度の「百億円キャッシュバックキャンペーン」により急速に知名度を上げ、利用者が2500万人を突破した。更なる普及も期待されている。

2019年には、LINEとの経営統合やZOZOの連結子会社化を行い、様々な分野でのシェア拡大を図っている。

これまでは検索サービスYahooやその関連事業のイメージが強かったが、LINEやzozoの買収もあり、LINE利用者8,000万人、ヤフーのサービス利用者5000万人を足せば1億人を超える国内No1のメガプラットフォーマー。

今後の楽天との対決やさらにグローバル企業との競争も楽しみな企業だ。

基本情報

売上高 1兆529億43百万円
(2019年3月期)
営業利益 1,405億28百万円
(2019年9月期)
時価総額 2兆1,026億13百万円
(2020年5月時点)
平均年収 765万円
(2019年時点)
従業員数 12,874人
(2019年時点)

楽天

こんな会社

楽天は、楽天市場、楽天トラベル、楽天カードなど様々な事業を多角的に展開している国内最大級のインターネット企業だ。

買い物、通信費、決済、銀行、旅行予約…などあらゆる生活に楽天のサービスを浸透させる”楽天経済圏”の構想は、チャレンジングで面白いだろう。

海外進出や外国人社員の登用に積極的であり、社内公用語を英語とするなどグローバル人材の育成に非常に力を入れている。

2015年には、全社目標としていたTOEIC平均スコア800点を達成した。

現在、自社のインフラによる携帯電話事業の準備を進めており、社長の三木谷氏が主導して「他社には真似できない料金プラン」での参入を目指している。

携帯電話事業が成功すれば、docomo、KDDI、ソフトバンクに次ぐ第四の事業者となるので更なる成長は間違いないだろう。

これだけ企業規模が大きくなっても更なる挑戦を仕掛けており、ベンチャースピリットを持った人材が多数集まっているので、非常にチャレンジングな環境だろう。

基本情報

売上高 1兆2639億32百万円
(2019年12月期)
営業利益 727億45百万円
(2019年12月期)
時価総額 1兆4245億32百万円
(2020年5月時点)
平均年収 755万円
(2019年時点)
従業員数 18,364人
(2019年時点)

サイバーエージェント

こんな会社

ネット広告の他、「ABEMA(旧AbemaTV)」や「ameba」などメディア事業、Cygamesなどの子会社が行っているゲーム開発を主な事業としている企業だ。

特に、ネット広告分野では、国内インターネット広告代理店でナンバーワンの売上を誇っている

中長期的な柱をABEMAを据えており、ネット広告での売り上げを、メディア事業に投資してコンテンツの充実を図っている。

入社数年目までの社員を子会社の社長にするなど、若手に積極的に挑戦機会を与える姿勢にも注目だ。

正直、他のメガベンチャー企業よりも新卒カルチャーで愛社心も強く、中途採用の難易度は高いが、興味がある人はチャレンジしてみて欲しい。

基本情報

売上高 4,536億11百万円
(2019年9月期)
営業利益 308億25百万円
(2019年9月期)
時価総額 5,689億19百万円
(2020年5月時点)
平均年収 711万円
(2019年時点)
従業員数 5,282人
(2019年時点)

DeNA

こんな会社

「Mobage」や「Yahoo!モバゲー」などモバイルゲーム開発・配信を主業としながらも、SNS運営や電子商取引サービスなども行っている企業だ。

「インターネットやAIを活用し、”永久ベンチャー”として世の中にデライトを届ける」という経営指針を持っており、積極的な事業参入や他のベンチャー企業への投資にそれが表れている。

最近では、タクシー配車アプリ「MOV(旧タクベル)」を全国規模でサービス開始させ、日本交通と協力して普及に努めている。

創業者の南場智子氏はマッキンゼー出身で、同社には外資系コンサル出身者も多く、全体的にはロジカルな人が多い印象だ。

近年業績が芳しくなく、昨年は1241億の売上だったが、全盛期の2000億超えと比較すると苦戦していることがわかるだろう。

しかし、DeNA出身者には優秀な人が多いことには変わりなく、力をつけたい人にはおすすめな企業だ。

基本情報

売上高 1,241億16百万円
(2019年3月期)
営業利益 135億12百万円
(2019年3月期)
時価総額 2,011億81百万円
(2020年5月時点)
平均年収 767万円
(2019年時点)
従業員数 2,437人
(2019年時点)

ミクシィ

こんな会社

株式会社ミクシィは、SNSである「mixi」やスマホゲーム「モンスト」の運営で知られるメガベンチャーだ。

元々はSNSアプリmixiが大ヒットし中心事業だったが、海外SNSが国内に入ってきてからユーザー数が激減した。

しかし、2013年にリリースした「モンスターストライク」が大ヒットし、現在ではスマホゲームを始めとするエンターテインメント事業を収益の柱としている。

最近は業績が不振だが、「モンスターストライク」のユーザーの活性化や、スポーツ事業への投資によって再起を狙っている。

基本情報

売上高 1,440億32百万円
(2019年3月期)
営業利益 410億33百万円
(2019年3月期)
時価総額 1,516億89百万円
(2020年5月時点)
平均年収 671万円
(2019年時点)
従業員数 925人
(2019年時点)

LINE

こんな会社

SNSサービス「LINE」の他、キュレーションサイト(まとめサイト)である「NAVERまとめ」や「ライブドア」などのニュース、ポータルサイトの運営を行っている企業だ。

韓国最大のインターネットサービス会社、ネイバーの100%子会社であり、NAVERグループ全体の総資産の40.1%、売上高の37.4%を占めている。

特に「LINE」は、国内で最も利用者が多いSNSとなっており、若干若者離れの傾向があるものの、今も普及が進んでいる。

積極的な海外進出も特徴で、特に台湾やインドネシアなどアジアで多くのユーザーを獲得している。

2019年11月にヤフーとの経営統合が発表され、今後は国内最大級のインターネット企業の楽天や、アマゾンなど海外企業との競争が激化していくだろう。

基本情報

売上高 2,274億85百万円
(2019年12月期)
営業利益 -389億97百万円
(2019年12月期)
時価総額 1兆2,792億27百万円
(2020年5月時点)
平均年収 771万円
(2019年時点)
従業員数 2,576人
(2019年時点)

エムスリー

こんな会社

エムスリー株式会社は、医療従事者向けポータルサイト「m3.com」を運営する企業だ。

「m3.com」では、国内30万人いる医師の約80%にあたる25万人以上の会員を抱えており、40兆円もの市場規模を持つ日本の医療業界に強い影響力を持っている。

2017年には米Forbes誌による、世界で最も革新的な成長企業ランキングにおいて世界5位(日本企業では1位)に選出された。

2019年2月には、LINEと協業して、LINE上で24時間、医師に健康相談ができるサービス「LINEヘルスケア」を立ち上げるなど、一般の人への浸透も図っていくようだ。

医療業界は今後も伸びることが予想されているので、伸びる市場で勝負したい気持ちが強い方はぜひチャレンジしてみて欲しい。

基本情報

売上高 1,130億59百万円
(2019年3月期)
営業利益 308億円
(2019年3月期)
時価総額 2兆5,075億95百万円
(2020年5月時点)
平均年収 791万円
(2019年時点)
従業員数 6,024人
(2019年時点)

グリー

こんな会社

グリーは、運営しているSNS「GREE」を事業の中核としつつ、モバイルゲーム開発やネット広告代理業を行う企業だ。

「GREE」は、元々創業者の田中良和氏が趣味で製作したコミュニケーションサービスであったが、現在では世界で1.5億人以上のユーザーを抱えるサービスに成長した。

「ゲーム開発」と「広告・メディア」に力を入れていたが、2018年には「ライブエンターテイメント市場」を第三の柱に据え、VTuberのプロデュースや関連するテクノロジーに100億円規模の投資を行うと発表した。

基本情報

売上高 709億36百万円 
(2019年6月期)
営業利益 54億76百万円
(2019年6月期)
時価総額 1,063億47百万円
(2020年5月時点)
平均年収 760万円
(2019年時点)
従業員数 1,712人
(2019年時点)

アカツキ

こんな会社

アカツキは「欅坂46・日向坂46 UNI’S ON AIR」「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」「八月のシンデレラナイン」などのモバイルゲームを中心に事業展開している企業だ。

特に「八月のシンデレラナイン」はアニメ化などの様々なメディア展開が行われている。

売上281億に対し営業利益136億と非常に収益性が高い事業運営をしており、営業利益だけで言えばDeNAを追い抜いている(創業者の塩田氏はDeNA出身)。

基本情報

売上高 281億30百万円
(2019年7月期)
営業利益 136億35百万円
(2019年9月期)
時価総額 566億百万円
(2020年5月時点)
平均年収 631万円
(2019年時点)
従業員数 262人
(2019年時点)

メルカリ

こんな会社

国内で2200万人以上のユーザーを抱えるフリーマーケットアプリ「メルカリ」を運営する企業だ。

メルカリの累計取引数は5億件を超え、2019年は前年と比較して144%売上を伸ばすなど急成長を続けている。

2018年にグロースに上場し、全社員に※ストックオプションを付与したことでも有名だ。

※通常よりも安く自社株を買える権利。安く買って、株価が上がって売ったらその差額が利益となり、従業員ながら億万長者になったメンバーもいるそうだ。

また、最近では決済サービス「メルペイ」をリリース。同じく決済サービスを運営する「Origami」を買収するなど、サービスの向上や普及に努めている。

基本情報

売上高 516億83百万円
(2019年6月期)
営業利益 -121億49百万円
(2019年6月期)
時価総額 4,520億26百万円
(2020年5月時点)
平均年収 516万円
(2019年時点)
従業員数 1,826人
(2019年時点)
ホワイト企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT・Web業界に特化】
  • ・ITエンジニア専門エージェント
  • ・自社開発、上流工程の紹介多数
  • ・年収アップ率80%の実績あり

メガベンチャーの売上ランキング

まずは売上ランキングだ。

売上は企業の事業規模を測るのに最も適した指標で、売上が大きい=世の中へのインパクトが大きいと考えても遜色ないだろう。

【1位】リクルート:2兆3,107億円
【2位】楽天:1兆2,639億円
【3位】Zホールディングス(旧ヤフー):1兆529億円
【4位】サイバーエージェント:4,536億円
【5位】LINE:2,274億円
(2019年のデータ)

2兆円以上の売り上げをあげているリクルートがダントツの1位。

また、2位の楽天、3位のZホールディングスは、新型コロナの影響でそれぞれEC事業(楽天市場、Yahooモール)が好調なので、2020年以降のさらなる成長が期待できるだろう。

メガベンチャーの営業利益ランキング

売上だけで経営の良し悪しは測れない。

例えば、1兆円の売上をあげていても、1兆円の広告費を投下していれば、手元に残るお金(利益)は0円。これだとお世辞にも良い投資とは言えない。

そのため、投資額(コスト)に対していくら儲かったのか(売上)を表す「営業利益」も非常に大切な指標であり、日本企業では営業利益が企業価値に大き影響を与えている。

【1位】リクルート:2,230億円
【2位】Zホールディングス(ヤフー):1,522億円
【3位】楽天:727億円
【4位】ミクシィ:410億円
【5位】サイバーエージェント:308億円
(2019年データ)

営業利益ランキングでもリクルートが1位。売上2位の楽天と、3位のZホールディングスが入れ替わる結果となった。

2019年の営業利益では3位の楽天だが、2020年前期は携帯電話事業の先行投資により赤字になると予想が出ている。

メガベンチャーの営業利益率ランキング

営業利益率は本業での儲けの割合を表す指標だ。営業利益率が高いと、一般的に企業の経営は安定すると言われている。

営業利益率が高い企業は少ない投資額(コスト)で売上をあげているので、効率の良い経営をしていると考えられる。

【1位】アカツキ:48.5%
【2位】ミクシイ:28.5%
【3位】エムスリー:27.2%
【4位】Zホールディングス:14.5%
【5位】GMOインターネット:12.9%
(2019年のデータ)

営業利益率ランキングはアカツキが圧倒的1位という結果となった。

また、2位のミクシイもアカツキと同様ゲーム事業が売上の多くを占めており、事業の高収益性が見受けられる。

メガベンチャーの成長率(前年度比)ランキング

メガベンチャー企業は毎年成長し続けることが重要であり、そのため昨年の売上よりも今年の売上、今年の売上よりも来年の売上が上回ることが重要だ。

以下は2018年→2019年の売上成長率ランキングだ。

【1位】メルカリ:144.5%
【2位】アカツキ:128.3%
【3位】エムスリー:119.7%
【4位】楽天:114.7%
【5位】LINE:109.7%
(2018年→2019年の売上成長率)

前年比(2018→2019)で最も高い売上成長率を見せたのはメルカリだ。米国での事業やメルペイが成功を収めた結果と言えるだろう。

最近はシェアサイクリングサービス「メルチャリ」の停止や、英国のメルカリ事業から撤退するなど「事業の選択と集中」を進めており、長期的な成長を目指している。

グリー、DeNA、ミクシイは成長率100%を切り、前年よりも減収となっている。

3社に共通しているのはゲーム事業以外に収益の柱になる事業を持っていないことにあり、そのため新規事業の成功が急がれる。

メガベンチャーの時価総額ランキング

時価総額とは、企業の株価に発行済株式数を掛けたものであり、世間から見た「企業価値」を評価する指標である。

時価総額が大きい=事業の業績が良く、将来の成長への期待も大きいことを意味している。

【1位】リクルート:5兆6,933億円
【2位】エムスリー:2兆5,075億円
【3位】Zホールディングス:2兆1,026億円
【4位】楽天:1兆4,245億円
【5位】LINE:1兆2,792億円
(2020年5月時点)

企業の価値基準の一つである時価総額が最も高かったのはリクルートだ。2兆超えの売上規模を見ると、その評価にも合点がいくだろう。

驚くべきはランキング2位のエムスリーだ。2019年の売上は1130億だが、時価総額は2兆円を超えている。

高い営業利益率(27.2%)もさることながら、ビジネス領域が医療×ITという超成長市場(かつ高齢化社会で今後もニーズが拡大していく)のため、更なる成長が期待されている表れだろう。

メガベンチャーの年収ランキング

最後に年収ランキングを紹介する。

やはり働く上で年収水準も気になるだろう。

ミドルベンチャーに比べメガベンチャーは年収水準も高く、多くの企業で年収700万円を超えている

【1位】リクルート:962万円
【2位】エムスリー:791万円
【3位】LINE:771万円
【4位】DeNA:767万円
【5位】Zホールディングス:765万円
(2019年のデータ)

平均年収が最も高いメガベンチャーはリクルートで962万円となった。

高い年収は安定した業績に裏打ちされたものだろう。

750万円以上の2〜5位(エムスリー、LINE、DeNA、Zホールディングス)も、メガベンチャーの中ではかなり高い水準にある。

メガベンチャーへはどんな企業から転職が多い?

外資系企業からの転職

まず多いのは外資系コンサルファーム・外資系投資銀行からの転職だ。

外資系コンサルの場合マネージャーになる手前、外資系投資銀行でいうとVPになる手前の人たちを採用でつかまえるのだ。

外資系ファーム・外銀からの転職の場合おそらく給与水準は下がるが、事業会社で事業を伸ばすという醍醐味を味わうことが出来、またキャリアの幅も広がるので、あまり気にせず転職を決める人も多い

コンサル出身者の方に会ったとき、転職後の感想を「事業会社の人はロジカルさ以外にも優秀な面があり、単なる地頭だけの勝負ではないことをすぐに理解できた」とコメントしていた。

外資系企業の精鋭に負けないくらい優秀な人材が集まっているので、転職後に周りのレベルで後悔することは少ないだろう

なお、サイバーエージェントは外資系企業からの転職は割合的にかなり少ない。(いないわけではないが、新卒組を抜擢するカルチャーが強いようだ)

コンサルのレベル感は、マッキンゼー、BCG、ベインクラスから、カーニー、ローランドベルガー、PwC、デロイト等のBig4、そしてアクセンチュアまで全部入る。

メガベンチャーへの転職は、コンサルがトップファームであるほど、転職への引きは強いようだ。

日系大手企業からの転職

日系大手企業からの転職も年々増えており、特に大手通信企業や総合商社、メーカーに入社した人がメガベンチャーに転職する人もよく見かける。

NTT、KDDI、日立、旭化成、トヨタ、日産、三菱商事、三菱化学etc…というような名だたる大企業のブランドを捨ててまで転職することからも、メガベンチャーには相当な魅力があるのだろう。

その多くは20代のうちに転職しているが、転職理由としては「裁量のある仕事を経験したい」「20代のうちにもっと成長して周りと差をつけたい」という話をよく聞く。

30代以降になると、大手企業からメガベンチャーへの転職は厳しくなるので、ポテンシャル採用枠である20代前半〜中盤までには転職しておくのが良いだろう。

ミドル以下のベンチャー企業からの転職

ミドルベンチャー(またはそれ以下の規模のベンチャー)からの転職も多い。

特に2010年代に入ってからは東大、早慶の学生がファーストキャリアでミドルベンチャーに入り、数年間経験を積んだ後メガベンチャーに転職する事例が増えてきた。

(※ミドルベンチャーの目安は売上200億以下、従業員300人以下)

ミドルベンチャーからの転職理由は、「新卒で入社した企業にフィットしなかった」「年収があまりに低すぎた」というややネガティブな理由が多い。

一方、ポジティブな転職理由もあり、ミドルベンチャーで事業作りの面白さに目覚め、より大きなお金を使って事業をドライブできるメガベンチャーに転職し、活躍の幅やスキル幅を広げたいと思う若手もいる。

いまより年収を上げたい方へ

「現職で年収アップできる気がしない」

「転職したいけど会社選びが難しい」

こんな悩みを抱えていないだろうか?実は、年収を上げる最短ルートは、そもそもの平均年収が高い会社に転職することだ。

年収600万円以上のハイクラス求人を中心に扱っている「ビズリーチ」なら、収入が上がる優良企業に転職できる可能性がかなり高い。

調査機関によるリサーチでも、2022年に「最も満足度が高い転職サービス№1」と評価されている。無料登録していればスキルにあったオファーが届くので、活用するのがおすすめだ。

▶ビズリーチの公式サイトはこちら

メガベンチャー間の転職

DeNAからリクルート、リクルートからサイバーエージェント、サイバーエージェントからDeNA…といったような、メガベンチャー間の転職も非常に多い

転職理由は様々だが、正直「機会があったからたまたま転職した」という形が多い。

メガベンチャーで2~3社ほど経験を積み、スタートアップやアーリーベンチャーに役員クラスで入るのもよくあるキャリア選択だろう

上記のようなメガベンチャーの求人であれば、ビズリーチで多く取り扱われているので転職を考えているのであれば登録しておこう。

サイトからの求人応募はもちろんできるが、それ以外にも転職エージェントの社員が「ヘッドハンター」として多数登録しており、彼らからスカウトメールを受け取ることができる。

メガベンチャーへの転職のメリット

メガベンチャーへの転職には以下のようなメリットがある。

  • 高いモチベーションで働ける
  • 事業に将来性があることが多い
  • 設備や制度、福利厚生などが整っている

高いモチベーションで働ける

多くのメガベンチャーは実力主義で、大きな裁量を任せられるところが多く、成長意欲が高い人はやりがいを感じやすいだろう。

新たな事業領域への参入も積極的で、実力があれば日系大手以上に活躍できる場合も多い。

またある程度の資本(お金)があるため、ミドル以下のベンチャーのように倒産リスクが少ないのも魅力的だろう。

事業に将来性があることが多い

メガベンチャーが手掛ける多くの事業は新しいサービスなど最先端で将来性があることが多いのも魅力的だ。

例えばサイバーエージェントのABEMA(旧AbemaTV)は、TVとネットの融合を果たし、今後のメディア業界を大きく変えるポテンシャルを持っている事業だ。

ただ、後続のベンチャーなどに押されてきているメガベンチャーがあるのも事実で、企業研究はもちろん、業界での企業の立ち位置までしっかりと調べて検討してほしい。

設備や制度、福利厚生などが整っている

メガベンチャーは設備や制度が大企業並みに充実しており、福利厚生も整っている企業が多い。

例えば楽天の本社(クリムゾンハウス)には社員用のカフェテリアがあり、福利厚生の一環として朝食・昼食・夕食の3食無料で食べられる。

また、母体は大きくともベンチャーなため、ツールの導入なども積極的だ。例えばメールではなくSlackによるチャット文化が根付いているなど、生産性を上げるための工夫にも余念がない

また、家賃補助や子育て期間中の時短勤務などの仕組みが整っていることも多いため、ミドルベンチャーよりも柔軟な働き方ができるだろう。

メガベンチャーへの転職におすすめなサービス

メガベンチャーに転職したいなら転職サイトやエージェントに登録しフル活用しよう。

企業HPや転職サイトには載っていない非公開求人を見れるうえ、面接対策など幅広いサポートをしてくれる。

キャリアに自信がある人や、リファラル採用で受ける人以外は転職エージェント経由で受ける方が内定率が高いので使わない理由はないだろう。

転職サービス 特徴
ビズリーチビズリーチ
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
レバテックキャリアレバテック
キャリア
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング

ビズリーチ

年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

83,279件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料 ※一部有料サービス有り
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島

ビズリーチのメリット

厳選された優良企業からオファーがくる

ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。

普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。

年収600万円以上を狙える

ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。

現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。

スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。

有料プランでハイクラス求人が紹介される

ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。

ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。

より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。

年収1,000万円以上の支持率No.1

コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。

そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)

ビズリーチのデメリット

キャリアに自信が無い方は不向き

ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。

スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。

審査に通る必要がある

ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。

審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

非公開

非公開求人数

非公開

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡

マイナビエージェントのメリット

20代~30代の若い世代に強い

マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。

登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。

若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。

業界に特化したキャリアアドバイザー

マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。

専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。

業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。

転職サポートが無期限

マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。

無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。

納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビエージェントのデメリット

ハイクラス求人は少ない

マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。

年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。

30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

担当者のサポートにばらつきがある

マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。

業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

まとめ

今回はメガベンチャー企業への転職を希望している方向けに、今オススメの企業を紹介したが、いかがだろうか?

「大手企業に負けない待遇・福利厚生」「会社が潰れない安定さ」「チャレンジできる環境」など様々な魅力があるメガベンチャー。

この記事を見て、メガベンチャー企業へのチャレンジしたいと思った方はまず有名ベンチャー企業の求人を多く取り扱っているビズリーチに登録しよう。

ベンチャー企業の求人を多く取り扱っているマイナビエージェントも並行して活用すると良い。ぜひ転職サービスをフル活用してサポートを受けながら、人気のメガベンチャーに転職を決めよう。

業界や会社のランキング関連記事

業界・会社のランキング関連記事
ホワイト企業ランキング IT企業ランキング
広告代理店ランキング ゼネコンランキング
総合商社ランキング 専門商社ランキング
コンサル企業ランキング 日経コンサルランキング
ITコンサルタント
ランキング
運送会社ランキング
物流業界ランキング 警備会社ランキング
メーカーランキング 食品メーカーランキング
化学メーカーランキング 医療機器メーカー
ランキング
化粧品メーカー
ランキング
人材業界ランキング
製薬会社ランキング ドラッグストア業界
ランキング
メガベンチャー
ランキング
ITベンチャーランキング
優良ベンチャー企業
ランキング
ゲーム会社ランキング
デベロッパーランキング 建設コンサルタント
ランキング
SIerランキング SaaS企業ランキング
スーパー業界ランキング 働きやすい
外資系企業ランキング
女性が働きやすい会社
ランキング
住宅手当が手厚い企業
ランキング
編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
ホワイト企業
ランキング
IT企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事
編集部おすすめの転職サービス
編集部おすすめの転職サービス