年間休日110日はしんどい?どのくらい休めるか計算方法も解説

年間休日110日はしんどい?

※マイナビ、リクルートなど各社のプロモーションを含みます。
※この記事は有料職業紹介(許可番号:13-ユ-314522)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社コレックが制作しています。

企業によって年間休日数は、110日、120日、130日等と異なっている。求人票を見たときに、年間休日110日は多い方なのか、それとも少ないのか気になる方は多いだろう。

本記事では、年間休日100日がしんどいのかを検証し、週休2日はとれるのか?年末年始は休めるのか?という疑問を解決する。

職場を選ぶうえで重要な年間休日数の目安、つらくなった場合の対処法や逃げ方も説明するので、より良いワークライフバランスを実現する参考にしてほしい。

キャリハイプロフィール
キャリハイ@編集部
「史上最高のキャリア」を目指す方に役立つ情報提供を目指しています。外資系、メーカー、金融、メガベンチャー、スタートアップなど、様々なバックグラウンドを有するメンバーが参画しています。

年間休日110日は少ないのか

厚生労働省の令和4年就労条件総合調査によると、令和3年の年間休日総数の1企業平均は107日、労働者1人平均は115.3日となっている。

大手企業や優良企業などでは、年間休日125日~130日という所も存在するため、年間休日110日は決して多くないと言える。

休日の多さを気にするのなら転職、もしくは転職先の再検討をおすすめする。まだ転職サービスに登録していないのなら、ビズリーチがおすすめだ。

自身の市場価値がわかるので、適正な手取りを把握することができる。手取りアップの転職実績も豊富で、思っている以上の待遇のオファーが受けられるのでぜひ活用しよう。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイト
  • 【幅広い業界に対応】
  • ・業界トップクラスの求人数
  • ・独自ツールで転職活動をサポート
  • ・独自分析した企業情報の提供あり

年間休日110日の場合、週休2日は実現するのか

1年は52週で、週に2日休むと、52週×2日=104日となり、110日以内におさまる。ただし、週休2日にしてしまうと、残り休日数はたったの6日だ。

つまり、年間休日が110日の場合、週休2日以外は、祝日や年末年始、お盆を合わせても取得できる休日はたったの6日しかない。

つまり、週休2日で働くと、年末年始4日、お盆休み2日とすると、2023年に13日ある祝日は全く休めなくなる。

あるいは、隔週週休2日制(1か月のうち2回土曜出勤など)の場合は、隔週で土日のどちらかを出勤する代わりに、祝日はカレンダー通りに休むことができ、年末年始とお盆休みを1週間ずつ取ることができる。

なんとなく、十分休めるような錯覚を覚えるが、隔週で6連勤の週があることを忘れてはならない。

また、110日を超えて休みたいときには、自分の有給休暇等を使用して休むことになるが、もともと年間休日が110日と少なめな職場では、希望通りの有給休暇を取得するのは難しいだろう。

年間休日110日は法律面からみて問題はないのか

年間休日110日は法律上の問題はない。法律上、年間休日がどう扱われているか以下に述べる。

年間休日とは

「年間休日」とは、労働基準法で定められた「法定休日」のほかに、企業が独自に定める「法定外休日」を含んだ、1年間の合計休日数をさす。

法律に基づく休日の種類

法律で定められた休日には以下の種類がある

・法定休日

・法定外休日(所定休日)

・振替休日

・代休

法定休日とは

法定休日とは、労働基準法によって、会社が社員に対して必ず与えなければならないと定められている、週1日の休日だ。ただし、変形休日制を導入している会社の場合は、1ヶ月に4回の休日を与えればよい。

しかし、「36協定を締結すること」と、「割増賃金(休日手当)を支払うこと」の2つの条件を満せば、社員の法定休日の出勤が可能となる。

36協定とは、会社と社員の間で締結される労使協定のことで、これが締結されることで、本来なら違法になる「残業」や「休日(法定休日)出勤」が可能となる。

法定外休日(所定休日)とは

法定外休日とは、法定休日以外の、会社が社員に与えることを決めている休日だ。法定外休日は、労働基準法での定めはなく、会社が雇用契約や就業規則によって決めている休日だ。

週休2日制における法定休日でない方の休日や、国民の祝日、会社の創立記念日、お盆や年末年始の休日などが法定外休日だ。

法定外休日に勤務した場合は、法定休日に勤務した場合と異なり、割増賃金は支払われない。

事前に休日を指定される振替休日

振替休日とは、休日出勤の前日までに振替日を指定し、社員に伝え、休日と労働日を入れ替えることを指す。代わりの休日が同じ週内であれば、法定休日の割増賃金が発生しない。

事後に休日を与えられる代休

社員を休日労働させた場合に、後から代わりの休日を与えることを指す。代休として与えた日は、賃金が発生しないが、休日出勤の事実は変わらないため、働いた休日の割増分の賃金は発生する。

年間労働日数は法律で定められているのか?

結論から言うと、労働基準法では年間休日についての定めはない。ただし、1週間での休日数と労働時間の定めがそれぞれあり、それを基準に年間休日数を算出すると105日となる。

休日については、「週1日以上の法定休日」の取得が労働者の権利として定められており、最低でも年間休日は52日以上は与える必要がある。

ただし、労働時間については「週40時間」までと定められているため、1年間の労働時間の上限から労働日数、休日数を計算すると以下のようになる。

1年間は52週のため、1年間の労働時間は、

40時間×52週間=2080時間

1日8時間労働とすると、1年間の出勤日は、

2080時間÷8時間=260日

1年間365日のため休日数を計算すると、

365日―260日=105日

となり、最低限の年間休日数は105日となる。

なお、労働時間に関しては最大が1日8時間と決められているものの、それ以下では問題ないため、一日の労働時間が短い場合は年間休日日数は105日より少ない場合もある。

ホワイト企業に強い転職サービス3選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万以上からの支持No1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
リクルートエージェントリクルート
エージェント
公式サイト
  • 【幅広い業界に対応】
  • ・業界トップクラスの求人数
  • ・独自ツールで転職活動をサポート
  • ・独自分析した企業情報の提供あり

年間休日110日はしんどいのか?

年間休日110日の生活とはどのような生活か

先にも述べたように、年間休日110日の場合は、「週休2日をとれたとしても祝日は基本出勤」もしくは「隔週週休2日で祝日は休める」のいずれかのことが多いが、いずれにしても、3連休はとりにくいだろう。

そのため、ゆっくりと旅行に行ったり、身体を休めたりするのが現実的には厳しいといえる。

また、隔週週休2日制や、シフト勤務制のことが多く、生活のリズムを整えるのが難しい場合もある。

年間休日130日の場合と比較

一方、年間休日130日となると、土日祝日をすべて休むことができ、さらに年末年始とお盆で7日休むことが可能だ。しっかりと休日を取ることができる、休日については、かなり働きやすい優良企業といえる。

年間休日が130日あれば、旅行等、自分や家族のための時間を作ることも難しくない。

もし、年間休日110日の生活が、あなたの思い描いているような生活ではないのなら、年間休日数に注目して転職先を検討するのがよい。

▶休みが多くて給料がいい仕事13選!

どんな企業が年間休日110日なのか

企業規模は中小企業

年間休日110日の企業は、従業員数299人以下の中小企業がほとんどだ。

厚生労働省の平成30年就労条件総合調査によると、企業規模別の企業平均年間休日総数は、

・「1,000 人以上」が114.9日

・「300~999 人」が112.5日

・「100~299 人」が110.3日

・「30~99 人」が106.4日

となっている。

産業別にみると、サービス業や不動産、医療など

産業別にみると、企業平均年間休日総数が110日程度の業種は、複合サービス事業が110.4日、サービス業が109.0日、不動産業が109.6日、医療・福祉業が109.4日だ。

なお、企業平均年間休日総数が最も長いのが118.8 日の「情報通信業」及び「学術研究,専門・技術サービス業」、一方で「宿泊業,飲食サービス業」が 97.1 日で最も短くなっている。

編集後記

これまで述べてきたように、年間休日110日は十分な休日数とは言えない。

休日をしっかり確保できる企業への転職を望むならば、年間休日数をはじめとする待遇や職務内容、内情を把握している転職エージェントを活用することを勧める。

まずはビズリーチに登録しておこう。ビズリーチは優良企業の求人を確認したり、企業や転職エージェントからのスカウトを受けたりできる。

ビズリーチを通じて接点を持った転職エージェントの中から、自分が望むスタイルでの支援を得られる転職エージェントを選び、継続して転職の支援をしてもらうのがよい。

ほかにも、20~30代の転職に強いマイナビエージェントもおすすめだ。エージェントの質が高いので、よりよい転職活動を進めることができる。併用して使うと良いだろう。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ公式サイト
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
公式サイト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
公式サイト
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
公式サイト
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
公式サイト
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数


よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
転職サイト
おすすめランキング
ホワイト企業
ランキング
IT企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事